パーソナルカラー診断 よくある質問

パーソナルカラー診断
ご予約お申し込みから診断当日までのフローのご案内

予約のお申し込み   予約フォームからご希望の日時を記入してお申し込みください
ご予約はご希望日の1ヶ月前から受付可能です
日程調整のご連絡ヴェスパー・アンド・ムーンより予約状況を確認後、
折り返しEメールでご連絡いたします
診断料金のお支払いメールでsquare請求書を送付します。各種クレジットカードでお支払いいただけます。
予約確定のご連絡ご予約日の確定 診断場所へのアクセス方法をお知らせします
予約のキャンセルと
日程変更対応
対面診断の予約日のキャンセル、変更は随時承ります
詳しくはキャンセルポリシーをご確認ください
診断当日ご予約時間の10分前から受付可能です
受付ご到着後、予約のお名前を確認します
診断開始パーソナルカラー診断の説明
診断開始 ドレープによる分析
休憩      メインの診断メニュー完了後、診断結果をまとめている間はお客様の休憩時間となります。(10分程度)
このタイミングにお化粧直しをしていただけます。
診断終了診断結果の提示、質疑応答
当日の受付から診断終了までの所要時間は1時間40分から2時間程度です

診断日当日のご確認事項

お化粧について

診断はノーメイクの状態で行います。
当日はノーメイクまたは軽めのメイクでお越しください。

化粧落としシートをご用意しています。
お化粧をされている場合は、
拭き取りの化粧落としシートで軽くメイクオフをお願いします。


透明タイプの日焼け止めや軽いお粉程度でしたらオフする必要はございません。

診断の後半の休憩時間(10分程度)にお化粧直しをしていただけます。必要に応じて普段ご使用の日焼け止めやファンデーションなどメイク用品をご持参ください。

お化粧直しが不要な場合は無理にお持ちいただく必要はありません。

眼鏡について

眼鏡を着用されている場合、診断時にはメガネを外していただきます。見えにくい場合は、随時メガネを装着してご確認できるように配慮いたします。

透明のコンタクトレンズをお持ちでしたらご持参ください。瞳の色を変化させるカラコンは不可です。

コンタクトレンズについて

透明のコンタクトレンズはつけたままで問題ありません。

瞳の色を変化させるカラコンは診断次には外していただく必要がありますで、コンタクトレンズのケースをご持参ください。

服装について

診断時には上半身を診断用のケープでカバーしますので、洋服の色は何色でも構いません。

顔の下にドレープを当てるため、タートルネック、ハイネックなどの首周りが覆われたデザインのものは避けてください。

胸元にボリュームのあるデザイン(フリルや大きなリボンなど)もできれば避けてください。

ボタンで開襟するものや首周りや肩周りのすっきりしたデザインのものが最適です。

アクセサリーについて

大きなピアスやネックレスは外して診断を行います。着脱によって紛失などのリスクもありますのでできればアクセサリーなしでお越しください。

日焼けについて

診断日の直前に強く日焼けした場合、炎症などの影響で肌の血色感が不安定になる可能性があります。できれば2週間程度時間をおいてからの診断をおすすめします。

ご飲食について

スタジオ内でのお食事はご遠慮いただいております。

水分補給のためのお飲み物を持ち込みいただいても問題ありません。倒して中身がこぼれないように蓋付きのものだと安心です。

スタジオ施設内ではセルフサービスのミネラルウォーター、お湯、ティーバッグ、コーヒーマシンを無料でご利用いただけます。

貴重品について

貴重品は紛失などのアクシデントを避けるため、できる限り持ち込まないようにしてください。お手洗いなどで席を離れる際には、必ずご自身のでお手元にお持ちください。

喫煙について

スタジオのある建物内は完全禁煙となっております。喫煙はご遠慮ください。

撮影録音について

診断中のスマホやカメラによる動画の撮影、音声の録音は禁止となっております。あらかじめご了承ください。

静止画の写真は診断の妨げにならない範囲で撮影していただいても問題ありません。写真を撮る際にお声掛けください。

新着情報 おしらせ

error: Content is protected !!